top of page
検索

夏合宿2024、克己心!

小学3年生以上の有志で2回目の開催(2024.6.8-9)


一泊二日のハードスケジュール!

昨年同様にお世話になった国立吉備青少年自然の家の3つの「」のテーマに、きらめないを追加して活動しました。

 ・いさつ

 ・とかたづけ

 ・んしん、んぜん

 ・きらめない ⇒ くらしき東の独自テーマ追加!!


稽古は全5回。今回は雨天のため2日目早朝の坂ダッシュはできませんでしたが、足腰への疲労もたまる中、自らを追込み、すべてやり切りました。

自分に打ち勝つ!今回は脱落者なしで見事完遂!!克己心!!何が何でもあきらめなかった!

稽古の合間には自然のなかを散策し、夕方の稽古後には川遊びを。夜の稽古移動では懐中電灯を片手に雨が降りしきる中、真っ暗な山道を移動し、野生動物の出現や物音に警戒しながら普段感じることのない緊張感のなかで夜道を歩きました。


最終日のお昼は野外炊事。鉈(なた)で薪を割り、低学年も包丁を扱い、みんなでカレー作り。焚火による鍋炊飯では火守りの難しさを経験、今回はおこげだらけになってしまいました。これも経験。火の調整は最新の注意が必要であることを身をもって体験することができました。

しかし、出来上がったカレーライスは、稽古の全身疲労を吹飛ばす美味しさでした。

参加した皆さん、お疲れさまでした。押忍



↑1日目・・・1回目、2回目(屋外)、3回目、4回目の様子


↑宿舎と稽古場への移動風景


↑2日目最終日・・・5回目の稽古、全身疲労のなかで持てる力を振り絞ってます

6/16広島サバキトーナメント出場者は熱が入ってました



↑全5回の稽古、完遂!やりきった!!克己心!!!


このあとは疲れも吹っ飛ぶ野外カレー炊事でした。今回写真を撮り損ねました・・・。



空手押し(推し)の会

芦原会館 くらしき東支部



最新記事

すべて表示

2025 幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます

旧年中はたいへんお世話になりました。 本年は、  一つ、明るく・元気に楽しくスマイルで苦しいことも乗り切る!  一つ、安心・安全・健康も維持し、継続の力へ結びつける! をテーマに支部生一同努めて参ります。 皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。...

2024四国地区ST くらしき東支部 参戦!

2024四国地区SABAKIトーナメント(2024.11.30) 愛媛県武道館 くらしき東支部より3名参加しました!選手3名!  型  中学 男女共通 ・・・ 3位 3月岡山地区サバキトーナメント、4月四国地区サバキトーナメント新人戦、6月サマーキャンプ、7月広島地区サバキ...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page